あなたの体の専門家 渡嘉敷大雅のブログ

真の美容・健康は正しい知識から生まれる

トレーニングは筋トレのことではありません

施術もできるパーソナルトレーナーとして

痛みを改善し、頑張る人をサポートする

渡嘉敷大雅のブログ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんにちは!

 

渡嘉敷大雅です

 

 

 

 

 

最近は、トレーニングに関する記事が続いています

僕の頭の中の情報を整理するために記事を書いている

という部分が大きいです

 

それが誰かの役に立てれば幸いと思いブログにしていますが

レーニングを語る上で最も大事な話が抜けていたので

今回はそれについて

 

 

「トレーニング」という言葉の定義です

 

 

とくに、同業者の方に響いてくれればいいなと思います

 

 

 

 

 

 

「トレーニング」の定義を調べてみると

こうあります

 

レーニングとは、運動や環境に対する体の適応性を利用し、体の機能をできるだけ高度に発達させる行為をいいます。

 

https://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/kou_hokenn/hoken/01meaning/012content.html (引用ページ)

 

 

日本体育協会の教本にはこうあります

 

スポーツパフォーマンスとは単一事象によって構築されるものではなく、多数の要因が複雑に絡み合い、有機的に影響し合ってひとつのシステムとして構築される。国際的には、この複雑で難解なスポーツパフォーマンスの向上を目指して行う思考や行為、作業の総称をトレーニングと定義している。これに対して、我が国では筋力やパワー、あるいは持久力など、狭義の体力要素のみに限定してトレーニングという用語が用いられる場合が多く、国際的な捉え方の普及が早急に求められる。トレーニングとはある現象を深く追求し正解をみつけ出す探求作業ではなく、錯綜する諸要因をシステムアップしながら目標とするパフォーマンスを構築していく創造作業に他ならない。

 

https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/ikusei/doc/k3-39.pdf (引用ページ)

 

 

運動というのは何か1つの要素ではなく

様々な機能が複雑に絡み合ってできあがっています

 

レーニングとは、筋力や持久力などの

限定的な要素を絞って追求するものではなく

目標達成のためのステップ全てがトレーニングなのです

 

 

しかし、この業界にいると同業者でさえも

レーニング=筋トレ

という意味で使っていることが多く

とても違和感を感じます

 

 

 

 

こういう話をすると

 

「そんなに細かい説明、お客様は求めていない」

「わかりやすい言葉で説明するべき」

 

そういった意見が聞こえてきそうですが

まさにその通りだと思います

 

それは間違いないです

 

 

僕が問題にしているのは、

サービスを提供する側も同じ言葉の理解度で満足してしまっていませんか?

ということです

 

 

足腰が弱らないように運動してタンパク質とって筋肉をつけましょう

 

この一文の具体的な行動を説明できますか?

 

どんな運動をどれぐらいの量、

どれぐらいの頻度でどれぐらいの期間やるか

 

どんな食材をどれくらいの量でどのタイミングで食べればよいか

 

そしてそれはクライアントが実行できるか

 

考えてみたことはありますか?

 

もちろん、絶対的な1つの正解があるわけではありませんし

個人によっても変わるはずで

さらに、1つ絞り出した答えが最適解とも限りません

 

 

痛みやその他の症状の治療に関しても同じことが言えるでしょう

 

日々、思考し続ける必要があります

 

 

言葉の理解度を高めるということは

もちろん簡単なことではありませんが

やってみると、今まで曖昧だったものが

ハッキリとしてきます

そうすると、様々な問題への対処法や解決策が自分で見つけられるようになります

 

初めて聞くようなことや、初めて目にする症状を目の前にしても

冷静に対処できるようになります

 

 

そうすると、言動にも自信が出るので

信頼を得ることに苦労しなくなります

 

 

 

 

医療であれ、フィットネスであれ、リラクゼーションであれ

他人に体を任せるわけですから、信頼関係が大事です

信頼関係が直接収入に結びつく仕事だと思います

 

 

そのためには、言葉の理解度を高めることが

遠回りなようで、最短のプロセスだと言えるでしょう

 

 

 

 

 

 

この記事を読んでいただいて

少しでも響いた方

響いたけど何を始めたらいいかわからない方

そして同業者の方

 

ご連絡いただければ僕ができる限りサポートしますよ!

 

 

それでは!

f:id:tiger_dragon513:20191021203155p:image

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


最後まで読んでいただきありがとうございます

ご質問やお問い合わせは、コメントかメールでどうぞ!

taiga.tokashiki@gmail.com